in

京都最大級の陶器市「清水焼の郷まつり」2022年10月に開催決定!ただいま出展事業者を募集中

2022年10月21日(金)~23日(日)の日程で、3年ぶりに「清水焼の郷まつり」(主催:清水焼団地協同組合、清水焼の郷まつり実行委員会 所在地:京都市山科区)を開催いたします。
京都伝統産業ミュージアム(運営:株式会社京都産業振興センター 所在地:京都市左京区)は伝統産業振興のため、「清水焼の郷まつり」の運営に協力しています。

 
第46回 大陶器市『清水焼の郷まつり』
会期:2022年10月21日(金)~23日(日)※雨天決行
開催時間:10時~17時(最終日16時まで)
会場:京都市山科区 清水焼団地一帯 
入場:無料
https://www.kiyomizuyaki.or.jp/hall/

主催:清水焼団地協同組合、清水焼の郷まつり実行委員会
共催:山科経済同友会
後援:京都府、京都府観光連盟、京都市、京都市教育委員会、京都市観光協会、京都商工会議所、
   京都文化交流コンベンションビューロー、京都ブランド推進連絡協議会、おこしやす“やましな”協議会、
   京都新聞、KBS京都、エフエム京都
協力:京都市交通局、京阪電気鉄道、京阪バス、京阪京都交通、京都京阪バス、京都バス、江若交通、
   JR西日本、京都市立百々小学校、京都微生物研究所、セレマ花山シティホール、
   京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)
協賛:京都信用金庫、京都銀行、京都中央信用金庫、真田紐・織元すみや

|アクセス
各線「京都駅」烏丸中央口JRバス3番乗り場~ 会場まで臨時直行便を運行(有料)
地下鉄東西線「椥辻駅」~地下鉄東西線「東野駅」経由で会場行き山科循環バスを運行(無料)
*上記は期間中のみ運行。所要時間約20分。
*例年実施しておりました来場者向け駐車場はございませんので、公共の交通機関および循環バスの利用をお願いいたします。

 

  • 「清水焼の郷まつり」は京焼・清水焼の振興に特化した陶器市へ生まれ変わります

清水焼は、全国で唯一原料にも技法にも縛られていない自由な産地です。伝統的な焼き物から、現代的な焼き物まで、表現の幅の広さが魅力です。清水焼といえば、伝統的で高級、ハレの日の器というイメージが多いですが、それだけではありません。この京焼・清水焼の魅力を伝える場として、以前の清水焼の郷まつりは出展者の産地を限定することなく開催していましたが、今回より京焼・清水焼に携わる事業者があつまる陶器市としてリニューアルします。
この陶器市では、お買い得な商品から一点ものの作家さんの作品まで幅広いラインナップをご覧いただけます。
また、テイクアウトを中心としたフードの出店や伝統工芸を体験できるワークショップなども開催する予定です。
今年の10月21日~23日は、ぜひ清水焼の郷へお越しください!
 

 

  • イベント出展を通して、京焼・清水焼の魅力を発信していただける事業者を募集中

清水焼の郷まつりへの出展を通じて、京焼・清水焼の魅力を実行委員会と共に発信いただける事業者を募集しています。出展をご希望の方は、WEBサイト(https://www.kiyomizuyaki.or.jp/fest/news/797/)にて詳細をご確認いただき、お申し込みをお願いいたします。事務局で選考の上、出展の可否は7月初旬にご連絡させていただきます。

|募集要項
出展対象事業者:京都府内の京焼・清水焼に関わる事業者
募集締切:2022年6月20日(月)23時59分
出展応募フォーム:https://forms.gle/hDSTRPsxpbcDBBwaA
お問い合わせ先:kiyomizuyakinosatomaturi@gmail.com(担当:淺井)

 

 

あなたはどう思いますか?

コメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    GIPHY App Key not set. Please check settings

    フレームダブルオー、創業90年の社寺建築の翠雲堂とパートナーシップ、日本初「寺DAO」での地方創生事業を6月6日より開始

    「RITA 出水麓 宮路邸」2022年6月30日(木)グランドオープン!国の重要伝統的建造物群保存地区「出水麓」初の宿泊施設誕生