in

大分県別府市発『竹のある生活2022 – デザインコンテスト』開催のお知らせ

株式会社クリップス(東京都渋谷区)は、別府市竹細工伝統産業会館(大分県別府市)と協業し、別府市の伝統産業である竹細工のブランド化を目指し、『竹のある生活2022 – デザインコンテスト』を開催いたします。「プロダクト部門」と「アイデア部門」を設け、有識者のもと公平に審査をします。竹細工の知識がある方もない方も大歓迎ですので、「あったらいいな」「欲しいな」という思いをぜひこのコンテストで表現してください。

 

 

  • 別府竹細工と『竹のある生活2022 – デザインコンテスト』について

良質な真竹から作られる丈夫で美しい別府竹細工は、実用性にもファッション性にも優れた国指定の伝統的工芸品として知られ、多くの人に愛用されてきました。
別府竹細工は、その昔、景行天皇が熊襲征伐の帰りに立ち寄った別府で、お供の膳伴が良質な竹が多いのを見て茶碗籠を作ったことがはじまりであると言い伝えられています。
このように日用品としてはじまった竹細工ですが、長いときを継承されていく中で技術が発展し、現在ではそれぞれの作家独自のセンスによって、美しい編目を生かした様々な製品が生み出されています。

「竹のある生活2022」デザインコンテストは、竹細工をより多くの方に興味を持っていただくこと、そして身近に感じていただくことを目的として開催いたします。

<プロジェクトについて>
本プロジェクトの企画、運営はクリップスが担っており、実際に現地を訪れて竹細工の生産の現場で作家からヒアリングしたうえで構築しています。このプロジェクトを通して別府市竹細工伝統産業会館とともに別府市の竹細工の認知向上とブランド化をはかり、『竹細工といえば別府』を目指していきます。

<背景>
本事業は信金中央金庫(東京都中央区)と大分みらい信用金庫(大分県別府市)、eiicon company(東京都港区)主催による地域課題解決型ビジネス創出プログラムビジネス創出プログラム『SHINKIN INNOVATION PROJECT in 別府(以下「本プロジェクト」)』による、株式会社クリップスと別府市竹細工伝統産業会館の実証事業として行われます。
別府竹細工の担い手である若手作家の作品の販路拡大や竹細工の認知向上を目的に、別府竹細工のブランド化を目指していきます。

SHINKIN INNOVATION PROJECT in 別府 公式HP
https://eiicon.net/about/shinkin-ip2022/

 

  • コンテスト概要

「プロダクト部門」と「アイデア部門」を設け、有識者のもと公平に審査をします。
竹細工の知識がある方もない方も大歓迎ですので、「あったらいいな」「欲しいな」という思いをぜひこのコンテストで表現してください。
入賞作品は、別府竹細工の中枢を担う「別府市竹細工伝統産業会館」にて期間限定で展示も行います。
多数のご応募をお待ちしております。

<応募方法>
①竹のある生活 公式Instagramをフォロー
https://www.instagram.com/takenoaru.seikatsu
②デザインした作品とコンセプトを添えてInstagram記事投稿 コメント欄に必ず デザインのコンセプト および「#竹のある生活2022」を付けて投稿。
以上、①②にて応募受付となります。

審査
・プロダクト部門:製品化・実用化が可能な製品
・アイデア部門:(上記「プロダクト部門」に属さない製品) 部門ごとに公平に審査し、入賞者を決定します。

スケジュール:
応募期間 2022年8月1日 ~ 9月15日
審査期間 2022年9月16日 ~ 9月30日
入賞作品試作 2022年10月1日 ~ 10月30日
入賞作品発表 2022年11月上旬予定

<賞品>
プロダクト部門
最優秀賞(1名) 賞金10万円、
職人による実物試作品 優秀賞(3名) 職人による実物試作品
記念賞(5名) 別府市竹細工伝統産業会館 招待状

アイデア部門
最優秀賞(1名) 賞金5万円+副賞
記念賞(5名) 別府市竹細工伝統産業会館 招待状

<注意事項>
※応募にはInstagramアカウントが必要です。
※本コンテストはInstagramからのみご参加いただけます。
(電話、ハガキ、封書等での応募は受付できません。)
※著作権の扱い、応募作品の著作権、その他知的財産権は、別府市竹細工伝統産業会館に帰属されます。
応募方法、注意事項など詳細は公式サイトにて確認いただけます。
『竹のある生活2022 – デザインコンテスト』
公式サイト http://sharing-live.jp/takenoaru_seikatsu_2022/

●主催:別府市竹細工伝統産業会館(別府市東荘園8丁目3組) https://takezaikudensankaikan.jp/
●企画:株式会社クリップス(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-10代々木エアハイツ403) https://sharing-live.jp ●後援:大分県、別府市、信金中央金庫、大分みらい信用金庫、eiicon company
 

  • 株式会社クリップス概要

社名:株式会社クリップス
所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目16−10 代々木エアハイツ 403
事業内容 : ライブコマース全般支援・マーケティング全般・販路開拓支援
公式WEBサイト:https://sharing-live.jp/
 

  • お問い合わせ

電話:03-6822-5988
メール:support@sharing-live.jp

あなたはどう思いますか?

コメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    GIPHY App Key not set. Please check settings

    【箱根を楽しむ】オリジナルのコースターが製作できる「本間寄木美術館協働プラン」の販売開始

    メタバース空間上に金沢フォーラスの「MIHON-ICHI KANAZAWA」がオープン!VR空間で回遊し、ARで商品の試し置きが可能!