in

アップセルテクノロジィーズ株式会社「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」に特別協賛

アップセルテクノロジィーズ株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長CEO:高橋良太、以下当社)は、「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」(主催:株式会社JTB、株式会社人生は上々だ、高松市)に特別協賛いたします。

「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」は、高松城跡(玉藻公園)内の重要文化財「披雲閣」を舞台に、香川県の伝統工芸士や地場産業を支える職人(アーティザン)と世界的アーティストやクリエイターが共創し、新たな高付加価値を生み出すプロジェクトです。

「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」公式HP : https://s-remix.jp/
「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」ティザームービー: https://youtu.be/D4c5N28TeTU

プロジェクトの目的
 本プロジェクトは文化庁「令和3年度ウィズコロナに対応した文化資源の高付加価値化促進事業」の採択事業です。
文化資源の高付加価値化により旅行者の滞在・消費の促進を図るとともに、ウィズコロナにおける文化観光を推進し、「文化振興・観光振興・地域活性化」の好循環を創出することを目的としています。

文化庁HP:https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/bunkakanko/bunka-with.html

プロジェクトの背景
香川県高松市は古くから伝統的なものづくりが盛んな地域であり、漆芸、提灯、高松盆栽などの伝統工芸が受け継がれています。また、庵治石(あじいし)の産地としても知られ、昭和の時代には世界的アーティストであるイサム・ノグチが高松市に活動の拠点を置き、庵治石を用いた彫刻作品を多数生み出したことでも知られています。高松市は古くから外の人や文化を迎え入れ、様々な交流のハブ(拠点)として機能し、独自の伝統文化・産業を生み出してきました。

本プロジェクトでは、高松市の中心に位置し、市民の誇りである高松城跡(玉藻公園)の重要文化財「披雲閣」を舞台に、讃岐の伝統工芸士や地場産業を支える職人たちと、世界のアーティストやクリエイターが共創し、それぞれの志と技が弾けて混ざり合うことで、新たな高付加価値を創出します。讃岐のアーティザンとアーティストが自らの境界線を越えた時、香川県は真のアート県へと進化することをめざします。

「SANUKI ReMIX(讃岐リミックス)」公式HP : https://s-remix.jp/
公式Facebookアカウント:https://www.facebook.com/sanukiremix
公式Instagramアカウント: https://www.instagram.com/sanuki_remix/

協賛理由
当社は2005年から香川県の企業様と取引を開始し、そのご縁から、2009年に香川県・高松市から誘致企業に指定され、高松市に支店を開設いたしました。開設当初は数名であった支店も今では130名を超える雇用を生むまでに成長いたしました。本プロジェクトの主催者であるJTB高松支店様から今回お声がけをいただき、香川県の更なる発展の為に、当社としてできることはしたいという一心で協賛をさせていただきました。

各社概要
社名:株式会社JTB
URL:https://www.jtbbwt.com/

社名:株式会社人生は上々だ
URL:https://jinseiwajojoda.com/ 

当社概要
社名:アップセルテクノロジィーズ株式会社
所在地:東京都豊島区西池袋5-26-19 陸王西池袋ビル6階
代表者:代表取締役社長CEO 高橋 良太
設立年月日:2004年1月28日
資本金:79,480,000円(2021年9月現在)
事業内容: 営業支援AIツール コールセンターのDXの開発・提供
音声テキスト化AIツール voitra(ボイトラ)の開発・提供
クラウド型コールシステムの提供
インサイドセールス支援

あなたはどう思いますか?

コメント

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    GIPHY App Key not set. Please check settings

    工芸プレスとは?

    工芸プレスは、日本の伝統工芸・ものづくりに関する情報を集めた日本最大の情報発信メディアです。世界中の方に情報を日本の情報を届けることで、日本の職人、地方創生に貢献いたします。

    「レーベン秋田駅前GRAN LIVERA」販売開始のお知らせ

    【銀座 蔦屋書店】​動物や植物がモチーフの作品や、秋らしい色合いの作品を集めた「秋のアフターヌーンティータイム」フェアを11月1日(月)より開催。6名の人気作家の作品を紹介。